News&Topics

亀山市 I様邸

2016-04-02

本日、めでたく上棟を迎えました。
少し天気が心配でしたが、曇りながらも気温は穏やかで、暑くない分作業にはもってこいでした。
私が9時前に現場に着いた時は既にこの状態。
 

image

 
柱は立ち終わり、梁の取り付け作業に入っておりました。
聞けば7時半頃から作業に掛かっていたとの事。
しかも、何だか職人さんが沢山見えます。
数えたら総勢11人でした。
 

image

 

image

 
 
休憩中、足場の上から撮りました。
梁はほぼ組終わり、火打梁(二枚目の写真の梁に対して斜めに入っている部材)も入りました。
真ん中の高く上がっている部分はリビングです。
何とあの部分は天井高が3mあります。
 

image

 
屋根部分に取りかかる前に、落下防止のネットを掛けます。
やはり安全第一です。
 

image

 

image

 
屋根組が始まりました。
まずは梁の上に小屋束を立てて行きます。
 
 

image

 

image

 
小屋束の上に母屋を乗せて、梁と小屋束・小屋束と母屋をそれぞれ「かすがい」と言うコの字型の金物でとめていきます。
 

image

 

image

 
実は屋根組と並行して、外壁には大きな構造用合板が仮止めされていました。
明日、明後日と天気が悪くなりそうなので、雨養生をしていたのです。
ちなみにこの構造用合板は、そのまま外壁の下地になります。
勿論、最終的には窓の開口をつくり、きちんとしたネジ釘(ビス)で施工します。
雨がたくさん当たると、床下地の構造用合板に反りが出てしまいますから、少しでも濡らさない努力です。
 

image

 

image

 

image

 

image

 
さて、屋根組も大詰め。
屋根垂木を母屋の上に組み、その上に屋根合板を敷き詰めて行きます。
屋根垂木の鼻先部分の梁に乗っている部分に、専用のひねり金物を取り付けて、ずれないように固定します。
これで一応屋根仕舞いは終わりです。
 
 

image

 

image

 

雨が更に入らない様にブルーシートを掛け、雨養生もしっかりしました。
 

image

 
建て方終了後、お施主様と棟梁にて家の四隅にお酒と塩を撒き、上棟式は終了しました。

 

image

 
お施主様におきましては、休憩や昼食の用意をしていただき、本当にありがとうございました。
そして何より、上棟おめでとうございます。
嬉しそうにはしゃぐお子さんの姿を、とても微笑ましく拝見させていただきました。
家が完成した暁には、もっと素敵な笑顔を見せて貰えるように、現場員共々頑張りますので、宜しくお願い致します。
 
明日は屋根屋さんが屋根下地のルーフィングを敷きに来てくれます。
どうか午前中雨が降りませんようにと祈るばかりです。
 

お問い合わせ info@miracolo356.jp 0120-475-237