四日市市 H様邸 風呂・洗面改修工事 2
2016-08-01
8月です。お日柄もよい1日です。
本日より解体工事にはいります。
こちらのタイル張りの浴室を解体していきます。
もちろん床もタイルです。
通路の養生、電気配線処理をしていき一気に斫っていきます。
約半日で‥
天井、壁、床をほぼ解体です。
天井もスッキリです。
こちらの住宅はRCなのでいろいろ心配でしたが問題無さそうでよかったです。
ただ、前家主さんがお風呂のリフォームをしていた様で壁、床が二重になっており解体業者さんは「風呂の解体二回やってる様で大変です。」とかなり疲れていて申し訳ないです。
明日に続
四日市市 H様邸 風呂・洗面改修工事1
2016-07-30
本日よりH様邸の風呂洗面改修工事がはじまります。
その第一段階としてサッシの工事からはじまります。
今回は建物がRCなので費用をおさえるためカバー工法で施工させていただきます。
サッシを外して‥
新しいサッシ枠をはめる。
ほんの数分の出来事です。
あとは周りをしっかりコーキングして完了です。
今回は浴室と洗面のサッシを二枚の施工でした。
約一時間の施工になります。
洗面所の隣がトイレなのですが少しガラスのサイズが小さくなりましたが壁を壊すことなく短時間で新しくすることができました。
来週からは内部の解
四日市市 I様邸 屋上防水工事1
2016-07-29
梅雨も明けて本格的な夏ですが、梅雨前に施工させていただいた工事のご紹介です。
雨漏りがするのでとゆうことで屋上を調査。
すると既設の防水シートがあちこちで膨れ、ガラリの周りなど数カ所で破れが確認できました。
シートを全て撤去し、新たにウレタン塗膜絶縁工法で防水施工させていただくことになりました。
早速施工にとりかからせていただき、先ずは笠木を外していきます。
笠木を外すとシートが大きく断裂していました。これでは雨水は入り放題です。
ガラリまわりから立ち上がり、そして全体を剥がしていきます。
全てめくると断熱材が施工
亀山市 I様邸
2016-08-03
梅雨も明け暑い毎日が続いています。
亀山市のI様邸は内装や器具付けも無事終わり、引き渡しの運びとなりました。
今回は完成する直前の様子を紹介します。
小屋裏収納です。
天井高さは低いですが、奥行きはかなり広く、たくさんの用品を収納することができます。
玄関の扉です。
輸入の木扉で無塗装品。
内部の建具も同じメーカーの品を使用しています。
塗装後の玄関扉です。
真っ白とシンプルですが外壁の色と相成って、とても明るい感じに仕上がっております。
エコキュートを据えるための台です。
左官屋さんが施工してく
亀山市 I様邸
2016-07-20
今週はかなり暑くなりそうな予報が出ています。
熱中症や食中毒にくれぐれもご注意下さい。
さて、亀山市のI様邸ですが、そろそろ終わりが見えてきました。
写真の上二枚はクロスを貼る下地のパテ処理を行った所です。
パテをプラスターボードの隙間やビスを打った穴に詰めて凹凸を無くし、クロスが綺麗に貼れるよう準備します。
下二枚は実際にクロス(壁紙)を施工している写真です。
リビングのアーチ部分に悪戦苦闘しておりました。
次の写真はタイルカーペット貼りの作業の様子です。
上の写真はタイルカーペット用
四日市市M様邸
2016-06-13
解体工事状況❕
平屋.2階建て2棟の解体作業中です。ほぼ完了間近で足場撤去後、きれいに整地して完了です。
四日市市M様邸着工
2016-06-07
敷地面積90坪...南面道路6メートル
スーパーまで徒歩で行ける...など
好立地条件に、木造平屋住宅の着工です。
先ず、解体工事が始まりました。
「+安全第一」
亀山市 I様邸
2016-06-08
スッキリしない天気が続く今日この頃。
亀山市のI様邸は、雨樋取り付け工事が終了し、足場が外れました。
上二枚は樋の写真です。
タキロンの雨樋を使用しました。
三番目は仮囲いを外した所で、一番下は足場を完全に外した様子です。
裏側からの別写真。
一気にスッキリした外観になりました。
津市 S寺食堂修理工事
2016-05-28
梅雨前の微妙な時期ですが、S寺の食堂修理工事着工しております。
まずは屋根の瓦下ろしを行っています。
この工事は、基本的に使用出来るものは再利用します。
特殊な形状の物であれば、腐朽や完全破損で修復が不可能な場合を除き、再利用することになっています。
そんな中で屋根瓦も棟瓦(頂上の大棟、四隅の隅棟)や鬼瓦等は再利用します。
工事のはじめはこの再利用瓦をおろして保管することから始まりました。
写真は瓦をおろしている様子と保管の状況です。
このあと瓦屋がこれら
亀山市 I様邸
最近微妙な天気が続いていますが、このまま梅雨に突入してしまうのでしょうか?
そんな中、現場の内部は順調に進んでおります。
一番目と二番目の写真はリビングのアーチ間仕切りです。
I様邸には合計4箇所のアーチ間仕切りがあります。
大工さんが施主様と相談しながら、アーチの角度を決めて造っています。
三番目以降の写真はリビングの床貼り工事の様子です。
ヘリンボーンという厚み15ミリのフロア材を使用しており、山型に一枚一枚貼って行きます。
壁の際は小さい部材が入り大変