四日市市M様邸着工

Archive for the ‘未分類’ Category

四日市市M様邸着工

2016-06-07

敷地面積90坪…南面道路6メートル
スーパーまで徒歩で行ける…など
好立地条件に、木造平屋住宅の着工です。
先ず、解体工事が始まりました。
    「+安全第一」

image

image

亀山市 I様邸

2016-06-08

スッキリしない天気が続く今日この頃。
亀山市のI様邸は、雨樋取り付け工事が終了し、足場が外れました。
 

image

 

image

 

image

 

image

 
上二枚は樋の写真です。
タキロンの雨樋を使用しました。
三番目は仮囲いを外した所で、一番下は足場を完全に外した様子です。
 

image

 
裏側からの別写真。
一気にスッキリした外観になりました。

津市 S寺食堂修理工事

2016-05-28

梅雨前の微妙な時期ですが、S寺の食堂修理工事着工しております。
まずは屋根の瓦下ろしを行っています。
この工事は、基本的に使用出来るものは再利用します。
特殊な形状の物であれば、腐朽や完全破損で修復が不可能な場合を除き、再利用することになっています。
そんな中で屋根瓦も棟瓦(頂上の大棟、四隅の隅棟)や鬼瓦等は再利用します。
工事のはじめはこの再利用瓦をおろして保管することから始まりました。
 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 
写真は瓦をおろしている様子と保管の状況です。
このあと瓦屋がこれらの品を検品し、使用出来る物と使うことができない物を仕分けます。
 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 
(一枚目)平の瓦や軒先の瓦は全て新しい瓦に葺き変えるので全て処分します。
(二枚目・三枚目)葺き土は一部再利用するので、2t車で2~3車分を屋根屋の土場に持って帰りました。
それ以外は廃棄します。
(四枚目・五枚目)土の下には杉皮が敷いてあり、木の板で押さえられていましたが、これも撤去廃棄しました。
 

image

 

image

 

image

 

現在瓦下ろしの終了した箇所は、野地板のみが残り、上に大きなブルーシートが掛けられています。
内部も又、現在の状態を残しながらの修繕工事なので、雨が染み込まないための処置です。
ちなみに、屋根下ろしはまだあと3~4日掛かる予定をしております。
あまり天気が良くない日が続くので、少し心配ですが、安全第一で施工します。

亀山市 I様邸

2016-05-28

最近微妙な天気が続いていますが、このまま梅雨に突入してしまうのでしょうか?
そんな中、現場の内部は順調に進んでおります。
 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 
一番目と二番目の写真はリビングのアーチ間仕切りです。
I様邸には合計4箇所のアーチ間仕切りがあります。
大工さんが施主様と相談しながら、アーチの角度を決めて造っています。
三番目以降の写真はリビングの床貼り工事の様子です。
ヘリンボーンという厚み15ミリのフロア材を使用しており、山型に一枚一枚貼って行きます。
壁の際は小さい部材が入り大変でしたが、玄関とリビングと廊下に施工しました。
 

image

 

image

 
外部は塗装工事も終了して樋工事にかかっています。
仮囲いを外したので、外観が少しスッキリしました。
樋工事が終わり次第足場も解体ます。

亀山市 I様邸

2016-05-20

内部外部共にかなり工事が進みました。

外部はサイディング工事が終了し、目地のコーキングも完了。
先日までコーキングの養生を行っていましたが、昨日今日と塗装屋さんが軒天と破風鼻隠しの塗装工事に入っています。
 

image

 

image

 
上二枚はコーキングの施工写真です。
繋ぎ目や窓周りから雨の浸入を防ぐ役割があります。
 

image

 

image

 
塗装の養生の様子。
色はホワイトの塗装なので写真では分かりずらいですが、実際に見ると素地より明るい色に仕上がっていて綺麗です。
 
内部は小屋裏収納が仕上がりました。
 

image

 

image

 
天井高さは1400程ですが、とにかく床面積が広く、ライトで照らしても奥まで照らしきれません。
屋根裏に出られる点検口も設けました。
 

image

 

image

 
小屋裏に上がる為の階段です。
普段は天井内に収納されています。
 
内部仕様も着々と決まってきました。
クロスも床もかなり凝っていますので、今から施工が楽しみです。

津市お寺改修工事

2016-05-20

image

image

image

image

屋根葺き替え 構造材 内部 修理 その他 年内完成に向けて
着工しました。

事務所外溝工事完了

2016-05-20

image

弊社事務所の外溝工事が、完了しました❗植栽も元気です。

亀山市 I様邸

2016-04-21

最近晴れの日が続いていましたが、今日は少し雲行きがあやしいです。
現場の方は外部の軒裏が仕上がって来ました。
 

image

 

image

 

image

 

image

 
一番上の写真は軒裏の下地写真です。
その下は同じ箇所のケイカル板を張った写真。
残りの木の部分には外壁材サイディング製の破風と鼻隠しが付きます。
ウッドデッキ天井の照明配線が昨日終わりましたので、その部分を施工すれば大工さんの軒天工事は終了します。
明日、外壁のサイディング材が現場に入りますので、いよいよ外壁貼り工事が始まります。
ちなみに三枚目と四枚目の写真は、軒裏施工中の写真です。
軒裏のケイカル板に線が入っている様に見えるのは、目地材が入っているためです。
ケイカル板同士をピタリとくっつけても、塗装後に下地の木が収縮して動いてしまうと、継ぎ目部分が割れたようになってしまうので、それを防止するために目地材を入れます。
 

image

 
上は目地部分の写真です。
アルミの目地材が入っているのがわかるでしょうか?
 
内部は昨日から電気屋さんが配線工事に入っています。
大工さんは天井の下地を作成中です。
 

image

 

image

 

image

 

image

 
写真は配線の様子と、リビングの天井下地です。
リビングは天井の高さが3メートルととても高く、高い脚立の上での作業が大変でした。
一歩間違えると大怪我をしてしまうので、安全管理はとても大切です。
更にその天井へプラスターボードを貼ったりしなければならないので、くれぐれも安全には留意して作業していきます❗

亀山市 I様邸

2016-05-06

あっという間にGWが終わりました。
後半は天気が崩れそうでしたが、割といい天気が続いてましたね。
今日の天気の方が余程心配です。

GW中も現場は動いていました。
 

image

 

image

 
外壁は玄関付近以外のサイディング貼りが終了しています。
サイディングの色は木目調のローズ色。
淡いピンク色は白いサッシとよく合います。
 

image

 

image

 

image

 

image

 

内部は天井のプラスターボード貼りが終了して、一部壁のボードを貼り始めました。
三番目の写真は、キッチンの換気扇とエアコンを取り付けるため、壁に下地合板が貼られている様子です。
窓枠も施工され、本格的に壁の施工が始まります。
 

四日市市事務所内トイレ補修工事

2016-04-28

こんにちは。雨が多くなってきましたが雨漏りなど大丈夫でしょうか??
ミラコロでは雨漏りなどの修理も承っております。天井などに小さなシミなどありましたらすぐご連絡を!
さて、本日はトイレの配管から水が漏れるとの事でそちらの修理に参りました。


つなぎ目からどうやら漏れてきてます。

あと周りのタイルやら大変なことになってますね‥こちらもご一緒に補修しておきましょう。
配管は長年の使用によりパッキンの劣化で漏れているのがほとんどです。

今回もパッキンの問題だったので交換させていただきました。


そして気になる周りのタイルの割れや隙間。

こちらは補修と言うことで現状からできる限り補修させていただきました。


補修完了です。
かなりの劣化がみられるのでトイレを新しくするのもいいですね。
和式から洋式にしたい時もぜひミラコロへ☆

菰野Sマンション塗装工事2

2016-04-28

先週、足場工事の二日目はあいにくの雨でした。
が、

職人さんの頑張りにより組みあがりました!

とても感謝です。

雨の中本当にご苦労様でした。
そして次の日に壁つなぎと養生ネットを施工していただき足場工事完了です。


次はコーキング工事にに入っていきます。

亀山市 I様邸

2016-04-27

もうすぐGWですが、本日昼よりあいにくの雨です。
どうやら明日も雨模様ですが、現場では外壁工事が始まりました。
 

image
 
image
 

image
  
写真は破風板にサイディング材を張り付けている所です。
切る職人と貼る職人の二人で作業しています。
三番目の写真は、破風の断面です。
 

image
 
image

 
image

 
image

 
内部も着々と工事が進んでいます。
一番上の写真は換気の為のダクトです。
二番目は壁と天井の断熱材。
グラスウールと呼ばれるガラス繊維でできた綿状の断熱材です。
三番目はリビングの天井にプラスターボードを施工している所です。
プラスターボードとは、石膏を芯材として両面・側面をボード用紙で巻いた板状のもので、室内の壁面下地材としてよく使用されています。
一番下の写真は、高いリビングの天井にプラスターボードを貼るために組んだ、移動も可能な足場です。
少し広めに作業場が組まれていますので、ボードを持って作業していても、かなり安定感があります。
 

« Older Entries Newer Entries »